イーサリアムから分裂した仮想通貨イーサリアムクラシック(ETC)ですが、分裂した後は、それぞれの考え方に基づいて開発が進められています。
イーサリアムの拡張性を生かしながら、「非中央集権」という在り方も重要視して開発が行われており、一定の地位を確立してます。
◆もくじ ~ MENU ~
イーサリアムクラシック(ETC)が購入できるおすすめ取引所
イーサリアムクラシック(ETC)に将来性を感じ、購入を考えておられるなら、まずは取引所を開設するところからはじめましょう。
イーサリアムクラシック(ETC)は、国内の取引所では扱いが少なく開設する取引所を選ぶ必要があります。
ここでは、イーサリアムクラシック(ETC)が購入できる取引所を紹介します!
初心者におすすめの大手仮想通貨取引所┃ビットフライヤー(bitFlyer)
ビットフライヤー(bitFlyer)はこんな人におすすめ!
現時点(※2018年5月)でイーサリアムクラシック(ETC)を現物取引できる取引所はビットフライヤー(bitFlyer)のみ。
数ある取引所の中でも高いセキュリティを誇る取引所なので、安心して取引をしたい方におすすめです。
イーサリアムクラシック(ETC)は「販売所」での取り扱いとなり、ビットフライヤーが設定した販売価格で購入できるため、「取引所」での購入よりも簡単です。
「取引所」と「販売所」の違いに関して詳しくは下記ページをご覧ください。
⇒「販売所と取引所の違いとは?」
ビットフライヤー(bitFlyer)の概要
ビットフライヤー(bitFlyer)は、日本国内最大の仮想通貨取引所です。
ビットコインの取引量は世界的に見てもトップクラスとなっています。
イーサリアムクラシック(ETC)が購入できる数少ない取引所の一つ。
初心者から上級者まで、幅広い層でおすすめの取引所です。
特に初めて取引所を開設する場合、「まずはビットフライヤーで」というイメージ。
その人気の理由としては、群を抜いて資本金が多く、SMBC、三菱UFJなど多くの大手企業から出資を受けています。
サイトのセキュリティにおいても、世界最高レベルの水準となっています。
取引所名 | ビットフライヤー(bitFlyer) | 設立 | 2014年1月 |
取引種類 | 現物取引 FX取引(Lightning FX) 先物取引(Lightning Futures) | 取引手数料 | 【販売所】無料 【取引所】0.01~0.15% 【Lightning】0.20% |
出金手数料 | 日本円:216円~756円 BTC:0.0004 BTC ETH:0.005 ETH ETC:0.005 ETH LTC:0.001 LTC BCH:0.0002BCH MONA:無料 LSK:0.1 LSK | 入金方法 | 銀行入金 クイック入金(※) ・ネットバンキング ・コンビニ ・ペイジー ※クイック入金の場合は 資産の移動が7日間制限される |
通貨ペア | 日本円 ビットコイン(BTC) | 運営会社 | 株式会社bitflyer 代表:加納裕三 |
口座開設が簡単な海外の仮想通貨取引所┃BINANCE(バイナンス)
BINANCE(バイナンス)はこんな人におすすめ!
イーサリアムクラシック(ETC)だけでなく、日本国内では取扱いのないアルトコインを購入したい方におすすめの取引所です。
ビットコインをお持ちであれば、すぐに取引が可能。
手数料や送金手数料も安く設定されているので、サブの取引所としては重宝できるでしょう。
BINANCE(バイナンス)の概要
海外の仮想通貨取引所ですが、サイトの日本語変換も簡単にできるようになっています。
取引手数料や送金手数料も低く、100種類以上の仮想通貨が取り扱われています。
BINANCEは日本円での入金ができませんので、取引を始めたい場合は、
国内の取引所でまずビットコインを購入し、そのビットコインで他の通貨を購入します。
ビットコインを持っている方であれば、すぐに取引可能です。
取引所名 | BINANCE(バイナンス) | 設立 | 2017年 |
取引種類 | 現物取引 | 取引手数料 | 0.1% ※独自通貨BNB使用で0.05% |
出金手数料 | 0.0005 BTC | 入金方法 | 各取扱通貨で入金可能 |
通貨ペア | BTC・ETH・BNB・USDT | 運営会社 | Binance(マルタ島) |
世界トップクラスの取引量を誇る┃BITFINEX(ビットフィネックス)
BITFINEX(ビットフィネックス)はこんな人におすすめ!
BITFINEX(ビットフィネックス)は海外の取引所の中でも2013年設立と歴史が古く、取引量においても世界トップクラスの取引所です。
有名な話しとしては、過去に2回、ハッキングの被害にあっているということです。
こうした歴史があるが故に、セキュリティに重点を置いているという話しもよく聞きますが、こればかりは外部からは分かりにくいところです。
他の取引所を利用する時と同様、二段階認証などの設定は必ず行い、自分ができるセキュリティ対策はしっかりとしておきましょう。
BITFINEX(ビットフィネックス)の特徴
この取引所の目立った特徴としては、「レンディングサービス」があるということ。
レンディングサービスとは、信用取引をする人にユーザーがお金を貸すというサービスです。
お金を貸す方のメリットとしては、貸したお金に対して金利を受け取ることができるという点。
但し、レンディングにはリスクもあり、貸した相手が損失を出して返済できなくなった場合、ビットフィネックス自体が破綻してしまった場合は貸し倒れになってしまいますので、その点は把握しておきましょう。
取引所名 | BITFINEX(ビットフィネックス) | 設立 | 2013年 |
取引種類 | 現物取引・レバレッジ取引 | 取引手数料 | MAKER:0%〜0.1% TAKER:0.1%〜0.2% |
出金手数料 | 0.0008 BTC | 入金方法 | 各取扱通貨で入金可能 |
通貨ペア | USD・BTC | 運営会社 | iFinex Inc.(香港) |
イーサリアムクラシックの今後の見通しは?
イーサリアムから派生して、できたばかりの仮想通貨です。
イーサリアムをプラットフォームとした仮想通貨DAOに対するハッキングを受け、ハードフォークが起こり、イーサリアムクラシックが生まれました。
当初はすぐに消えてなくなると言われていた、イーサリアムクラシックですが、2018年3月現在、仮想通貨ランキング第20位前後に位置しているように、非中央集権を守ることを信念とした考え方は、広く受け入れられています。
様々な企業がイーサリアムクラシックに興味を示している
始めは、世界最大規模の取引所「Polonix」や、中国最大手企業である「BTCC」がイーサリアムクラシックの取り扱いを行うようになりました。
その後、日本の取引所でも取り扱われるようになり、メジャーな仮想通貨となっています。
イーサリアムクラシックは技術的にはイーサリアムと同様のことができますので、その拡張性は十分にあると言えます。
また、イーサリアムの知名度が上昇するにつれてイーサリアムクラシックも上昇する傾向にありますので、比較的安定した人気が期待できそうです。
価格の面でも、イーサリアムの価格変動に引っ張られる傾向があります。
懸念材料があるとすれば、資金や人材が豊富なイーサリアムに比べ、イーサリアムクラシックの開発に関しては、経済的に厳しいという意見もあるのが事実。
今後更に活躍の幅を広げていく可能性がある仮想通貨ですが、投資対象とする場合は、十分な見極めが必要です。
購入したイーサリアムクラシックはウォレットで管理!
取引所でイーサリアムクラシック(ETC)を購入した後、大事なのはその管理です。
仮想通貨の管理は、基本的に完全自己責任です。
「取引所に預けていれば安全」という考え方はやめた方がいいでしょう。
※近年、仮想通貨の取引所における不正送金・ハッキング被害が頻発しています。
その為、イーサリアムクラシック(ETC)に限らず、仮想通貨を購入した場合は、必ずウォレット(電子財布)を持ち、そこで管理するようにしましょう。
このウォレットには、種類がたくさんあります。
比較的安全に管理できるウォレットとしては、「ハードウォレット」がおすすめです。
ハードウェアウォレットでおすすめのLedger Nano S!
おすすめの理由1┃完全オフラインで保管できセキュリティが高い!
Ledger Nano Sは『ハードウォレット』なので、セキュリティ上、比較的安全なタイプです。
PCやタブレットに接続して使うタイプのデバイスなので、使用しないときは
インターネットに完全に繋がっていない状態で、安全な場所に保管できます。
デバイスが壊れてしまっても、設定時に書き留めた復元フレーズを用いて
手順通りにすれば、仮想通貨の保有データをすべて復元することができます。
おすすめの理由2┃数種類の仮想通貨を保管・管理できる
ハードウォレットとして人気のあるウォレットです。
人気を二分するTrezorとの違いとしては、イーサリアム(ETH)とイーサリアムクラシック(ETC)を直接保管できるという点でしょう。
日本国内でも人気の通貨、リップル(XRP)が保管できるのも大きな特徴です。
ETH、ETC、XRPをお持ちの方は、持っておきたいウォレットです。
ハードウェアウォレットはamazonやオークションサイトでも販売されていますが、販売元がはっきりしないところからの購入は避けましょう。
一度開封し悪意のあるソフトをインストールしてから販売されているということが実際に起こっていますので、信頼できる販売元からの購入をおすすめします。
ハードウォレットの公式ページか正規代理店から購入するようにしましょう。
公式ページは英語のみの場合が多く、日本の正規代理店からの購入をおすすめします。正規代理店から購入すると初心者の方でも操作方法などのサポートが受けられるというメリットがあります。
【Ledger 公式ページ】https://www.ledgerwallet.com/
【日本正規代理店ページ】https://hardwarewallet-japan.com/
下記のページでまとめていますので、参考にしてみてください。