ビットコインキャッシュ(BCH)の特徴は?ビットコインの仕組みとの違い

仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)┃仕組みと特徴を解説

ビットコインキャッシュ(BCH)はビットコインから分裂した仮想通貨。
この分裂は「ハードフォーク」と呼ばれています。
2017年8月1日18時頃、ビットコインが478,558ブロック目を生成した時に
分裂(ハードフォーク)し、ビットコインキャッシュが誕生します。

ここでは、ビットコインキャッシュの特徴と仕組みを解説します。
ビットコインキャッシュの特徴を語る上では、この分裂がなぜ起きたのか。
ここから説明をしていきたいと思います。

ビットコインの仕組み上の問題を解決するために分裂

まず、問題の発端となったのが、ビットコインが抱えるスケーラビリティ問題。
これは、ビットコインの取引量が増大していく中で、その取引の処理において
システムが追い付いていないという現状がありました。
ビットコインは10分に1回、取引を処理していきますが、1回で処理できる
取引の量に限界がありました。
その限界を超えた取引が世界中で行われていたため、取引処理の遅延が発生し、
送金が完了するまでの時間が遅れ、それに伴い手数料が増大します。

問題を解決するための意見が開発者側で分かれる

この問題を解決するために、様々な方法が検討されていく中で、
大きく分けて二つの案が持ち上がります。
一つは、現在のビットコインが採用している方法である
「処理するデータ量を圧縮し、1回の処理量を増やす」という方法。
もう一つが、現在のビットコインキャッシュが採用している方法の
「ブロックサイズを拡大し、1回の処理量を増やす」という方法です。
この解決策には、それぞれにメリットとデメリットがありました。

仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)の仕組みと特徴

現在のビットコインが採用している方法┃segwit(セグウィット)

これは「処理するデータ量を圧縮し、1回の処理量を増やす」という方法で、
segwit(セグウィット)と呼ばれる仕組みです。
メリットとしては、今までの記帳する仕組みと互換性があるアップデートとなり
ビットコインの安全性を保ったまま、取引量を増やせるという点です。
デメリットとしては、将来的にさらに取引量が増えていった時に、
再度、アップデートをする必要があるということ。
結果的に、現在の取引量は滞りなく処理ができており、送金時間の遅延や
手数料の増大は解決している状態です。
ですが、将来的にビットコインの取引量が増えていった際には、
更なるアップデート、もしくは新たな技術との併用が必須となります。

現在のビットコインキャッシュが採用している方法┃ビックブロック

これは「ブロックサイズを拡大し、1回の処理量を増やす」という方法で、
ビックブロックと呼ばれています。
メリットとしては、ブロックの大きさが8メガ(今までは1メガ)になることで
取引の処理量が大幅に改善されるというメリットがあります。
しかしデメリットとして、今までの仕組みに対する互換性がないため
今まで記帳していた台帳から分裂させる必要がありました。
この場合、記帳作業をしているマイナー(マイニングしている人たち)が、
一致団結して全員がこの仕組みを採用する必要がありました。

安全性を取るか、流動性を取るかの選択

この仕組みの改善を考えた開発者の中で分かれたのは、解決方法というよりは
経済に対する考え方の違いと言えます。
どちらもビットコインがさらに良くなることを願っていたのは事実です。
ですが、優先させるのが「安全性」なのか、「流動性」なのかという点です。
結局のところ、開発者の中で、この意見が最後まで一致することはなく、
ビットコインとビットコインキャッシュという二つの仮想通貨に分裂しました。

ビットコインキャッシュの特徴とその将来性はどうか

こういった経緯でビットコインキャッシュ(BCH)が誕生したわけですが、
元々はビットコインから分裂しているため、基本的にはビットコインと同じです。
その目的も、「通貨・お金」という新しい決済の手段として利用されることです。

仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)とビットコイン(BTC)の違い

ビットコインキャッシュとビットコインの特徴を比較

目的や使われ方が同じビットコインとビットコインキャッシュを比較してみましょう。
分裂して誕生しているため、特徴としてはビットコインとかなり似ています。
ただ、まったく同じではなく、それぞれが別々に開発されていきます。
ここでは、主要な特徴を比較して解説していきましょう。

発行枚数はビットコインと同じ2,100万枚

ビットコインキャッシュの発行枚数は2,100万枚です。
これはビットコインからの分裂したためで、分裂していた時に発行されていた
ビットコインの約1,600万枚が既に発行された状態で誕生しています。
その為、今後ビットコインキャッシュが発行されるのは500万枚くらいです。
ビットコインと同じように仮想通貨の中では発行枚数が少なく、
利用者(需要)が増えれば、その価格は上がっていくでしょう。

ブロックの生成時間(承認時間)も10分で同じ

ビットコインキャッシュの取引承認時間は10分です。
これもビットコインと同じですね。
違う点としては、その承認をする際の難易度調整の部分でしょう。
ビットコインの取引の承認はマイニングという作業をしているマシンが担います。
そしてその作業をした(システムの維持に貢献した)マシンには報酬が支払われます。
どのマシンに報酬が支払われるかを決めるのが、計算処理の能力です。
誰よりも早く計算を解き、一番最初に承認をしたマシンに報酬が支払われます。
マイニングに参加するマシンが増えたり、それぞれの計算する能力が上がると
自動的に難易度が調整され(計算が難しくなり)、10分かかるように調整されます。
この難易度調整されるタイミングがビットコインキャッシュの方が早いという違いがあります。

大きな違いはブロックサイズの違い

ビットコインのブロックサイズは「1M(メガ)」ですが、ビットコインキャッシュは
「8M(メガ)」まで大きくすることができます。
ビットコインはsegwit(セグウィット)が実装され、取引の処理量が増えているので
単純に8倍ではありませんが、ビットコインよりは処理量が大きいと言えます。
今後、ビットコインやビットコインキャッシュの利用が拡大し、取引の量が増えた時、
より多く取引を処理できるのはビットコインキャッシュということになります。
ただ、今よりも取引の量が増えていった時に、安全性の問題や、今まで通り問題なく
取引が処理できるのかどうかという点は、まだ分かりません。

仕組みの違いは送金速度と手数料に影響する

現時点での状況としては、送金速度と手数料に関しては、ビットコインよりも
ビットコインキャッシュの方が勝っていると言えます。
取引の承認待ちはほぼありませんし、手数料もかなり安い状態です。
現在の状況が、どのように変化していくのかが注目されています。

ビットコインキャッシュの将来性やいかに?

ビットコインとビットコインキャッシュが今後どうなっていくのか。
現時点ではまだ予測することはできません。
送金速度や手数料に関して、取引量が増大していっても同じように結果が出せれば
ビットコインの立ち位置と逆転するということも考えられます。
ですが、ビットコインは新たな技術「ライトニングネットワーク」の開発が
進んでおり、少額決済と即時決済を実現する可能性もあります。
ライトニングネットワークが実装されれば、ビットコインの立ち位置は、
より強固なものとなるでしょう。
ビットコインとビットコインキャッシュの立ち位置が逆転するのか、共存するのか、
はたまた、他の仮想通貨に取って代わるということもあり得ます。

しかし、現時点でビットコインキャッシュに注目する企業は多くあり、
ほとんどの取引所で扱われていることや、決済用の通貨として採用されているなど
ビットコインキャッシュの利用に関して追い風があることを考えると、
今はまだ価格が低いと言えるビットコインキャッシュには期待できますね。

ビットコインキャッシュ(BCH)が購入できるおすすめの取引所

今後の動きに大注目のビットコインキャッシュ(BCH)ですが、
購入を考えた時には、あまり悩まずに入手することができます。
ほとんどの取引所でビットコインキャッシュ(BCH)が取り扱われているからです。
ここでは、ビットコインキャッシュ(BCH)をお得に購入することができる
おすすめの取引所を2つ紹介します。

●Zaif ~ザイフ~ 
珍しいマイナス手数料が特徴的で、デイトレードなど取引回数が多い方にはおすすめの取引所です。
毎月自動的に仮想通貨を購入し積み立てができるサービスや、独自ブロックチェーンの開発やトークンの取引に対応している。

国内のおすすめ仮想通貨取引所┃ザイフ(Zaif)

●bitbank ~ビットバンク~
最大の特徴は取り扱い通貨をすべて「取引形式」で購入できるので、他の取引所よりも安く買える可能性が高くなります。
こういった特徴があるがゆえに、仮想通貨に慣れてきた方、中級者以上の方が多い印象。

国内のおすすめ仮想通貨取引所┃ビットバンク(Bitbank)

ビットコインキャッシュ(BCH)を購入できる取引所は他にもたくさんあります。
仮想通貨の取引所選びに悩んでいる方も多いのでは?
取引所を選ぶ上で大事な6つのポイントで比較・検証した
『国内の仮想通貨取引所のおすすめランキング』を参考になさってください。

ハードウェアウォレットでおすすめのLedger Nano S!

ビットコインキャッシュ(BCH)を購入した後、大事なのはその管理です。
仮想通貨の管理は、基本的に完全自己責任です。
「取引所に預けていれば安全」という考え方はやめた方がいいでしょう。
※近年、仮想通貨の取引所における不正送金・ハッキング被害が頻発しています。

ビットコインキャッシュ(BCH)に限らず、仮想通貨を購入した場合は、
必ずウォレット(電子財布)を持ち、そこで管理するようにしましょう。
このウォレットには、種類がたくさんあります。
比較的安全に管理できるウォレットとしては、「ハードウォレット」がおすすめです。

⇒「ウォレットの種類の違いについて詳しくはコチラ

ハードウェアウォレットでおすすめのLedger Nano S

おすすめの理由1┃完全オフラインで保管できセキュリティが高い!

Ledger Nano Sは『ハードウォレット』なので、セキュリティ上かなり安全なタイプです。
PCやタブレットに接続して使うタイプのデバイスなので、使用しないときは
インターネットに完全に繋がっていない状態で、安全な場所に保管できます。
デバイスが壊れてしまっても、設定時に書き留めた復元フレーズを用いて
手順通りにすれば、仮想通貨の保有データをすべて復元することができます。

おすすめの理由2┃数種類の仮想通貨を保管・管理できる

ウォレットは基本的に1つの通貨専用であることが多いですが、
「Ledger Nano S」は複数の仮想通貨を1つの端末で管理することができます。
ハードウォレットは他にもありますが、日本で人気がある仮想通貨
リップル(XRP)を管理できるハードウォレットとしても有名です。
アルトコインを数種類持っている方は持っておきたいウォレットですね。

ここで紹介したウォレット以外でもビットコインキャッシュ(BCH)を保管できます。
数ある中でもおすすめの5つのビットコインキャッシュウォレットを紹介します!
⇒「ビットコインキャッシュ(BCH)のおすすめウォレット5選!はこちら