仮想通貨アイコン(ICX)とは?その特徴とおすすめの取引所・ウォレットを紹介

仮想通貨アイコン(ICX)は韓国版のイーサリアムとも呼ばれており、スマートコントラクト機能や独自のコンセンサスアルゴリズムを採用していることなどが注目されています。
開発段階ではあるものの、ブロックチェーン技術をより現実的なものとするために、銀行や大学、保険、証券など様々なコミュニティと実際に繋がっています。
「アイコン(ICON)」はブロックチェーンプロジェクトやネットワークの名称であり、その中で使われるトークンが「ICX」です。

ここでは仮想通貨アイコン(ICX)の特徴や購入できる取引所について解説していきます。

仮想通貨アイコン(ICON)の特徴

仮想通貨アイコン(ICON)は、異なるブロックチェーンを相互に繋げる役割を持っています。
例えばビットコインやイーサリアムを利用したいと思った場合、それぞれの仮想通貨はそれぞれが独自のコミュニティを形成しているため、それぞれに対応している通貨した利用することができません。
こういった異なる仮想通貨やサービスの橋渡し的な存在としてアイコン(ICON)が利用され、相互接続が可能なプラットフォームとなります。
それぞれのブロックチェーンを利用し合うことができるように、仮想通貨・トークンやデータの受け渡し処理を行います。

独自のスマートコントラクト「SCORE」を採用

イーサリアムやネオといった仮想通貨で良く耳にする「スマートコントラクト」という機能があります。
これはお金のやり取りのデータのみを記帳していくのではなく、例えば一つの取引において、そのタイミングや条件などの情報を加えて自動的に実行できる仕組みです。
アイコン(ICON)では、「Score」と呼ばれる独自のスマートコントラクトを採用しており、ブロックの承認などの基本的なプロセスとは別の環境で動作するように作られているため、仮にスマートコントラクトに不備があったとしても、基本的なプロセスは正常に動くため、安全性が高いと言われています。

アイコンネットワーク内で利用される独自ID「ICONick」

ビットコインの送受信で利用するアドレスは長い文字列で構成されるため覚えることが困難であったり、送受信時などに入力ミスなどのヒューマンエラーが起こるリスクがあります。
アイコンネットワーク内では「ICONick」と呼ばれる独自IDを作成し、アイコンネットワークで繋がる様々なサービスを利用することができます。
利用者は1つのウォレットにつき1つの「ICONick」を1年間自由に使うことができ、自分の「ICONick」を他の利用者に販売することも可能です。
ウェブページアドレスなどに利用されるドメイン(google.comやyahoo.co.jpなど)が売り買いされるイメージに近いかもしれません。

「ICON Republic」というプラットフォームの形成

アイコンネットワークには「ICON Republic」と呼ばれるプラットフォームがあり、それぞれのコミュニティを繋いでいます。
各コミュニティは「C-Node」と呼ばれるノードが運営し、投票により選出された「C-rep」と呼ばれる代表者が存在しています。
そして投票権を持たない一般参加者である「Citizen Node」がコミュニティに加わることによって組織されます。
代表者である「C-rep」は、コインの新規発行に関する取り決めや不正取引の確認などを行ないますが、「C-rep」自体が投票によって選ばれているため「中央集権」の形にはならないと言われています。

仮想通貨アイコン(ICX)の将来性と入手方法は

アイコン(ICON)プロジェクトは開発途中にも関わらず、既に銀行や大学などで実用化が進んでいるなど、今後の期待が大きい仮想通貨です。
イーサリアムやネオといったプラットフォーム系のプロジェクトの中でも、機能・拡張性ともに優れており、他のブロックチェーンプロジェクトとの相互運用や約40社とパートナー契約を結ぶなどの動向に期待が集まっています。

仮想通貨アイコン(ICX)が購入できる取引所を紹介!

アイコン(ICX)は、まだ日本国内の取引所では取扱いがありません。
その為、購入する場合は海外の取引所を利用する必要があります。
仮想通貨アイコン(ICX)が購入できる海外の取引所をいくつかご紹介しましょう。

●BINANCE ~バイナンス~ 
海外の仮想通貨取引所の中でも、日本語に対応しており取引手数料も低価格。
100種類以上の仮想通貨が取り扱われており、いろいろなアルトコインが欲しい方におすすめの取引所です!

海外の仮想通貨取引所おすすめNo1

●OKEX  ~オーケーイーエックス~ 
香港で設立された仮想通貨取引所で、取扱い通貨は150種類を超えています。
日本語には非対応なため、初心者向きではなく、仮想通貨取引に慣れた方におすすめの取引所です。

海外の仮想通貨取引所┃OKEX(オーケーイーエックス)

海外の取引所を利用するには、まずは国内の取引所に口座を開設しよう

海外の取引所で仮想通貨アイコン(ICX)を購入することはできますが、円での入金ができないので、まずは日本国内の取引所でビットコインを購入する必要があります。

◆仮想通貨アイコン(ICX)購入までの流れ
①日本国内の取引所でビットコインを購入
②ビットコインを海外の取引所に送付
③受け取ったビットコインで仮想通貨アイコン(ICX)を購入
④仮想通貨アイコン(ICX)をウォレット等に移し保管

アイコン(ICX)を購入するためのビットコインをどの取引所で購入するかですが、価格や各種手数料が変わりますので、じっくりと各取引所を比較してみましょう。
取引所を選ぶうえで重要な6つのポイントで比較したランキングをまとめていますので、ぜひそちらを参考にしてみてくださいね。
⇒「日本国内の仮想通貨取引所おすすめランキングはこちら

仮想通貨アイコン(ICX)を保管できるウォレットは?

取引所でアイコン(ICX)を購入した後、どのように保管・管理するかも考えておきましょう。
仮想通貨を管理する上では、ウォレットと呼ばれる電子財布を作成することをおすすめします。
最近では、取引所に預けていた仮想通貨が不正送金されたというニュースも増えていますので、「取引所に預けていれば安全」という考え方はやめた方がいいでしょう。

その為、アイコン(ICX)に限らず、仮想通貨を購入した場合は、必ずウォレット(電子財布)を持ち、そこで管理するようにしましょう。
このウォレットには、種類がたくさんありますので、ウォレットを選ぶ前に種類ごとに何が違うのかは理解しておきましょう。
比較的安全に管理できるウォレットとしては、「ハードウォレット」がおすすめです。

⇒「ウォレットの種類の違いについて詳しくはコチラ

ハードウェアウォレットでおすすめのLedger Nano S!

ハードウェアウォレットでおすすめのLedger Nano S
※アイコン(ICX)はイーサリアムを利用しているERC20準拠のトークンです。
保管は「LedgerNanoS」で行ない、管理・操作は「MyEtherWallet」で行います。
MyEtherWalletとの連携方法に関しては下記をご参照ください。
⇒「LedgerNanoSとMyEtherWalletを連携させる方法

おすすめの理由1┃数種類の仮想通貨を保管・管理できる

ここで紹介しているアイコン(ICX)を保管しながら、端末1台で他の仮想通貨、例えばビットコイン(BTC)やビットコインキャッシュ(BCH)、リップル(XRP)も同時に保管することができます。
保有しているアルトコインの種類が増えてきて、管理するのが難しくなっている場合は、ハードウェアウォレットも検討してみましょう。

おすすめの理由2┃完全オフラインで保管できセキュリティが高い!

Ledger Nano SはPCに接続して使うUSB端末タイプなので、使用しないときはローカル環境で保管でき、セキュリティが高く、比較的安全に仮想通貨を保管することができます。
もし端末自体が壊れてしまっても、設定時に書き留めた復元フレーズを用いて手順通りにすれば、仮想通貨の保有データを復元することができます。

ハードウェアウォレットの購入時に注意するポイント!
ハードウェアウォレットはamazonやオークションサイトでも販売されていますが、販売元がはっきりしないところからの購入は避けましょう。
一度開封し悪意のあるソフトをインストールしてから販売されているということが実際に起こっていますので、信頼できる販売元からの購入をおすすめします。
ハードウォレットの公式ページか正規代理店から購入するようにしましょう。
公式ページは英語のみの場合が多く、日本の正規代理店からの購入をおすすめします。正規代理店から購入すると初心者の方でも操作方法などのサポートが受けられるというメリットがあります。
【Ledger 公式ページ】https://www.ledgerwallet.com/
【日本正規代理店ページ】https://hardwarewallet-japan.com/

仮想通貨アイコン(ICX)の基本データ

仮想通貨アイコン(ICX)の基本データ
名前:ICON(アイコン)
通貨コード:ICX
発行上限:なし
承認時間:--
コンセンサスアルゴリズム:LFT
開発者:ICON Foundation