たくさんの種類の仮想通貨を保有している方は、その管理方法にお悩みかと思います。
そんな時に便利でおすすめなのが、100種類以上の仮想通貨を管理することができる「Coinomi(コイノミ)」というモバイルウォレットです。
このCoinomi(コイノミ)はウォレット機能だけではなく、「シェイプシフト(Shapeshift)」や「チェンジリー(Changelly)」といった両替サービスとも連携しているため、ウォレットの中で仮想通貨を換金(両替)することもできます。
ここでは、モバイルウォレット「Coinomi(コイノミ)」の特徴と使い方を解説いたします。
◆もくじ ~ MENU ~
モバイルウォレット「Coinomi(コイノミ)」の特徴
仮想通貨のウォレットには様々な種類がありますが、それぞれの種類によって「セキュリティの高さ」や「利便性」が違います。
Coinomi(コイノミ)はモバイルウォレットなので、ローカルウォレットと呼ばれる種類になります。
仮想通貨のデータは携帯・スマホといった端末の中で管理される為、基本的にはローカル環境(インターネットに接続されていない状態)で保管する形になります。
ただ、最近のスマホはほとんどの場合、インターネットに常時接続されていることが多いため、完全なローカル環境とは言えません。
スマホ自体のハッキング、悪意のあるウイルス・マルウェアなどには注意が必要です。
不特定多数のアカウントと資産がウェブ上に集まる取引所よりは、リスクが明らかに低いという点を理解しておきましょう。
対応通貨は100種類以上をカバー
Coinomi(コイノミ)の特徴として特筆すべき点としては、その対応通貨の多さでしょう。
聞いたことがないような仮想通貨も含めて、実に100種類以上の仮想通貨を同じアプリの中で管理することができます。
ビットコイン(BTC)はもちろんのことですが、日本国内の取引所で取り扱われているビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)、モナーコイン(MONA)や、匿名通貨のジーキャッシュ(ZEC)、ダッシュ(DASH)などが管理でき、その種類は増え続けています。
モバイルウォレットだからセキュリティも高め
Coinomi(コイノミ)はモバイルウォレットなので、管理している仮想通貨の秘密鍵などのデータはスマホなどの端末に保管されています。
ウェブ上に秘密鍵を保管することになる取引所やウェブウォレットよりは、セキュリティ面ではハッキングリスクを抑えた形になります。
保管している端末(スマホ等)とインターネット環境さえあれば、いつでも自由に仮想通貨を送金したり、受け取ったりすることができるため、利便性も高いという特徴があります。
ただし、デメリットとしてはその端末(スマホ等)以外での操作はできないため、電源が切れている場合は操作することができませんし、故障や機種変更の際には復元作業が必要です。
最初の設定時に出てくるリカバリーフレーズをしっかりと保管しておけば、復元自体は簡単です。
日本語対応しているウォレットで使いやすい
Coinomi(コイノミ)は海外で開発されたアプリですが、日本語に対応しているため、日本人でも使いやすいアプリとして評判が高く、人気があります。
便利なウォレットの中には英語しか対応していないものもある中で、日本語に対応している便利なウォレットとしては重宝できます。
規約等の細かい部分は英語のままですが、ウォレットとして使う分には問題がないレベルです。
※iOS版は英語のみ
ウォレット内で両替機能が使える
とても便利な機能として、ウォレットの中で仮想通貨の換金(両替)ができるという点です。
仮想通貨の両替サービスとして「シェイプシフト(Shapeshift)」や「チェンジリー(Changelly)」がありますが、それらのサービスと連携しているため、ウォレットの中で簡単に両替することができます。
対応通貨が豊富なウォレットとしては非常に相性のいい連携機能と言えますね。
Coinomi(コイノミ)はこんな方におすすめ!
何と言っても仮想通貨の種類をたくさんお持ちの方にはおすすめのウォレットになります。
すべての仮想通貨に対応しているわけではないので、Coinomi(コイノミ)ひとつですべてを管理するというのは難しいですが、ある程度まとめることができるので便利です。
また、ハードウェアウォレットを購入するほどの量を保有しているわけではなく、取引所で頻繁にトレードしないという方にはぴったりかと思います。
マイナーな仮想通貨を一時的に避難させるときなどにも利用できるかもしれませんね。
Coinomi(コイノミ)の設定方法と使い方
Coinomi(コイノミ)はモバイルウォレットで、iPhoneなどのiOSとandroidに対応したアプリがあります。
下記のリンクから、それぞれのアプリをダウンロード・インストールしておきましょう。
※「App Store」や「Google Play」から『Coinomi』と検索しても出てくるかと思います。
Coinomi(コイノミ)の初期設定方法
〔①→②→③の順に進める〕
【ネット上に保存される危険性がある】
仮想通貨の送受信方法
仮想通貨を受け取る時の手順
アドレスをコピーすることができる。
※「Default」「Compatibility」
「Legacy」でアドレスの種類を
選択することができる。
仮想通貨を送る時の手順
※「Scan QR Code」をタップすると
QRコードを読み取ることが可能。
・Amount:送りたい数量を入力
長期・大金の保管はハードウェアウォレットがおすすめ
Coinomi(コイノミ)はモバイル(ローカル)ウォレットとしてはとても優秀で、使い勝手も良く、人気があるウォレットです。
ですが、長期で、しかも大金を仮想通貨として保管する場合は、やはりハードウォレットをおすすめします。
PCやスマホはウォレット以外の目的でも使用するため、リカバリフレーズを用いて復元できるとは言うものの、故障や機種変更といったリスクがあります。
また、最近ではほとんどの場合、インターネットに常時接続されていますので、ハッキングリスクが全くないわけではありません。
ハードウェアウォレットは、専用端末なので保管時は完全にローカル環境(インターネットに接続されていない状態)ですので、ハッキングリスクがかなり低いと言えます。
また、使用頻度もさほど多くありませんので、劣化や故障のリスクも低くなります。
仮想通貨を長期で、そして大金を管理する場合は、ハードウェアウォレットを最低でも1台は持つようにしましょう。
おすすめのハードウェアウォレットはこちら
イーサリアムなどの複数の仮想通貨をローカル環境で保管できます。日本でも人気のリップル(XRP)を保管できるハードウェアウォレットとして人気があります。
取引所「Zaif」のテックビューロ株式会社とSatoshiLabsの業務提携で生まれたハードウェアウォレット。2ボタンで仮想通貨の送受信を行うことが可能。
※紹介しているウォレットの安全性を保証するものではありません。
使用される場合はご自身でも調査し、自己責任でご利用ください。