仮想通貨の保管方法に悩んでおられる方は、たくさんおられるかと思います。
仮想通貨のウォレットには多くの種類があり、ウェブ上で管理するウェブウォレット、PC・スマホで管理するローカルウォレット、専用端末に保管するハードウェアウォレットなど、それぞれに利便性や安全性のバランスが異なります。
⇒「仮想通貨ウォレットの種類に関して詳しくはこちら」
そんな中で最近注目を集めているのが、クレジットカード型のハードウェアウォレットです。
このウォレットを開発したのは、「Coolbitx」は2014年に設立された、台湾で仮想通貨のコールドウォレット事業を展開する企業です。
この企業には、あのSBIホールディングスも出資をしています。
⇒「SBIホールディングス株式会社┃台湾CoolBitX社への出資に関するお知らせ」
ここでは、この新しい形式のウォレットに関して解説したいと思います。
クレジットカード型ハードウェアウォレット「Coolwallet」とは?
まずは「Coolwallet」の特徴について解説していきます。
クールウォレット(Coolwallet)は、ビットコインなどの仮想通貨を保管するための、高いセキュリティを持ったオフラインデバイス(記憶装置)です。
形状はクレジットカードと同じ財布に入るサイズで、持ち運びが非常に簡単です。
⇒「クールウォレット(Coolwallet)公式ページはこちら」
なぜ仮想通貨を安全に保管できるのか?
ウォレットには、自分が管理しているアドレスを操作するために必要な「秘密鍵」というものがあります。
この「秘密鍵」が盗まれてしまうと、自分が持っている仮想通貨資産を盗まれたのと同じ意味になります。
セキュリティ上重要なのは、この「秘密鍵」を「どこに保管するのか」そして「資産にアクセスするために必要な手順」がどうなっているのかという点です。
クールウォレット(Coolwallet)は、「秘密鍵」をカード型デバイス内に保管しており、完全にオフライン環境(インターネットに接続されていない状態)で管理することができます。
また、その「秘密鍵」を使用するときは、毎回ワンタイムパスワードが発行され簡単にはアクセスできない仕様となっています。
今までのウォレットとの違いは何?
ウェブウォレットやローカルウォレットは、ネット上のサーバ、もしくはPCのハードディスクなどに保管されていますが、この形式の場合ハッキングリスクが高くなります。
こうしたリスクを回避するために、クールウォレット(Coolwallet)はカード型のウォレットデバイス自体に「秘密鍵」を保管しています。
また、ハードウェアウォレットの代表格として知られる「TREZOR」や「Ledger」との違いとしては、その接続方法です。
今までのハードウェアウォレットの多くは、USBと接続できるパソコンが必要となる場合がほとんどですが、クールウォレット(Coolwallet)は「Bluetooth」を利用してスマホやタブレットなどと接続して利用することができます。
「Coolwallet」の対応通貨は?
クールウォレット(Coolwallet)の対応通貨はビットコイン(BTC)のみですが、最新のクールウォレットS(Coolwallet S)では、ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ビットコインゴールド(BTG)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、ERC20トークンに対応しています。
「Coolwallet」の基本的な使い方は?
基本的な使い方は、ハードウェアウォレットと同じです。
連携させるデバイス(スマホなど)に専用のアプリ(ソフト)をインストールし、本体とペアリング(同期)させます。
初期設定時に「シード番号」(リカバリフレーズ)を生成し、紙にメモします。
※このシード番号をしっかり管理しておくのが大切です。本体が壊れたり、失くしたりしたときに復元する為に必要です。
仮想通貨の受け取りや送信に関しては、他のハードウェアウォレットと同じようにアドレスやQRコードを利用します。
本体は財布などに入れて簡単に持ち運びができますが、定期的な充電が必要となります。
技術革新が急速に進む仮想通貨業界
仮想通貨業界が盛り上がる中で、ウォレットなどの関連事業の技術革新が急速に進んでいますね。
今回はカード型のハードウェアウォレットを紹介しましたが、他にも同じようなカード型のウォレットとして、クレジットカードやデビットカード、各種ポイントサービスなどのアカウントと連携させることで、カード本体のみを持っているだけで決済ができる「FuzeX」といったウォレットも開発されています。
常に新しい技術がどんどんと開発されている仮想通貨業界において、仮想通貨がより実用的なものになり、どのように社会に浸透していくのか。
時代に取り残されないように、こうした動向には注目しておきたいですね。
今回は新しいタイプのハードウェアウォレットについて解説いたしました。
ハードウェアウォレットは高価で少しハードルが高いと感じられる方もおられると思います。
ですが、取引所に預けたままの場合は、やはり少し不安ですよね。
その場合は、PCやスマホで仮想通貨を管理する「ローカルウォレット」がおすすめです。
ローカルウォレットに関して詳しく調べたい方は、ウォレット一覧のページを参考になさってくださいね。